【安心感を育む】3分間ワーク

「○○な自分」というレッテルを外そう【実践ワーク付き】

「私は○○な性格だから」「私は○○な人間だから」

などと、自分を型にはめてしまうことはありませんか?

「自分はこう!」と自己イメージを固定化してしまうことを、「レッテル貼り」といいます。

自分の考え方や行動の“傾向”や“特徴”を知っておくことは大切ですが、あまりにもそのイメージに囚われすぎてしまうのも良くありません。

例えば、「私は臆病な人間だ」というレッテルを貼ってしまった場合、

本当はできるかもしれないことを「臆病な私には無理だ」などとやる前から諦めてしまったり、あらゆることに対して「私が臆病なせいだ」と関連付けて考えてしまいやすくなります。

皆さんにも、「私はこう」と自分にレッテルを貼っていることはありませんか、、?


「自分の捉え方」を少しだけ変えてみよう

「自分は○○だ」とつい断定的な判断を下してしまうことは誰にでもあります。

大事なのは、「レッテルを貼っていた」ことに気が付いたら、それをより柔軟なものに捉え直すことです。

そのためには、自分に対する見方や視点を増やしていくことが大切。

例えば「私は臆病な人間だ」というレッテルを貼っていた場合、

私には臆病なところもあるけど、ときには果敢にチャレンジすることもある。

慎重になりすぎることもあるけど、楽観的に行動できることもある。

いつもどんなときも臆病というわけではない。友人や家族の前では堂々としていられる。

といったように、自分に対する捉え方を少し広げて考えてみるのです。

そうすることで、必要以上に自分を型にはめ込んで視野が狭まってしまうのを防ぐことができます。

行動の傾向を変えてみよう

自分に対する評価やイメージは、「過去の体験」に大きく影響されています。

例えば、他人から「○○さんって臆病だよね」などと過去に言われ、それを信じた場合。

または、周りの「図太い人」や「動じない人」と自分を比べて、「自分は臆病なんだ」と思い込んだ場合など。

そうした過去の体験が蓄積されていくことで、「自分は臆病な人間なんだ」と脳が強く思い込むようになるのです。

その結果、私たちは自分の“イメージ通り”の「思考」や「行動」をとるようになります。

例えば、些細なことにも「怖い」と感じやすくなったり、オドオド・ビクビクといった立ち振る舞いをしやすくなったりします。

また、そうした自分を客観的に見ることで「やっぱり自分は臆病なんだ」などと、自己イメージをさらに強化してしまうことにもつながります。

 

もしもマイナスの自己イメージに囚われすぎているのであれば、「行動の傾向を変える」ことで少しずつ理想的な自己イメージに近づけることができます。

例えば「自分は臆病な人間だ」という自己イメージが強い場合は、

自分にとって「勇敢」・「大胆」だと感じる選択や行動を意識的に取り入れるようにします。

「勇敢な行動がとれた」「大胆な選択ができた」といった経験を味わうことで、徐々に「自分は臆病だ」というイメージを和らげることができます。

初めは「あえて道の真ん中を歩いてみる」とか、「少しだけ胸を張って歩く」など、ごく小さなことから始めてみます。

慣れてきたら、「暗闇で後ろを一度も振り返らずに歩く」「ジェットコースターに乗ってみる」など、徐々にステップアップさせていくと良いでしょう。

そうすることで、自分への評価・イメージを少しずつ理想的なものに変えることができます。

無理をしてまで自分を大きく変えようとしたり、うまく出来ない自分を強く責めたりしてしまうと、自己イメージは良くなるどころか悪化してしまう恐れがあります

健全に自己イメージを引き上げるには、

「今の自分にできること」「少しがんばればできそうなこと」

に意識を向け、着実に成功体験を積んでいくことが大切です。



自分へのレッテルを外すワーク

以下に、3分程度でできるワークをご用意しました。

あなたは、「私は○○な人間だ」「私はいつも○○だ」と自分のイメージに過度に囚われてしまっていませんか?

以下のワークで、自己イメージを柔軟なものにしていきましょう。

 

ワーク①「私は○○なところもあるけど、○○できることもある」

○○の部分に自分に当てはまる言葉をいれてみてください。

例:私は“人見知り”なところもあるけど、“初対面でも普通に話せる”こともある

ワーク②「私はいつもどんなときも○○というわけではない」

例:私はいつもどんなときも“人見知り”というわけではない

※本当はできないことを「できる」と言ったり、無理に自分に言い聞かせる必要はありません。ただ、わずかでも「うまくできる」ことがあるのであれば、そこにもちゃんと目を向けてやることが大切です。


ワーク③理想的な自己イメージに近づけるための「行動」の計画を立てましょう。

例:

  • どんな人にも自分から挨拶をする。
  • いつもより少し大きな声で話す。
  • 初対面の人と目を合わせて話してみる。
  • 会議で1回でも発言する。

行動の計画ができたら、1日に1つでも良いので挑戦してみましょう。

自分の行動の傾向を変えていけば、自己イメージもそれに合わせて少しずつ変わっていきます。

注意したいのは、「いきなり大きく変えようとしない」「出来なくても自分を責めない」こと。

「今の自分にできそうなこと」に意識を向けて成功体験を着実に積み上げていったほうが、より早く自己イメージを変えられるはずです。

 

いつの間にか「自分は○○だ」というレッテルを貼ってしまっていた場合は、ぜひ上記のワークに取り組んでみてください。

自分へのイメージや捉え方がほんの少し変わるだけで、気分や行動も前向きになりますよ。

実践ワークつき!対人緊張の克服レッスン

対人関係において不安や緊張を覚えやすく、実生活で精神的苦痛や疲弊を感じやすい性質や傾向を『シャイネス』といいます。
シャイネスの中には、『内気』や『恥ずかしがり』、『人見知り』といったものも含まれ、それが原因で人付き合いを避けてしまう方は多いとされています。
このオンライン講座では、全14日間のメールレッスン+ワークシートの実践を通して、人に対する緊張や不安を和らげ、安心して人と付き合うための思考法や行動についてお伝えしていきます。
お好きなタイミングでメールを開封していただき、ご自分のペースで実践していただけることが最大のメリットです↓

>自宅でできる!シャイネス克服レッスン詳細ページへ<

ABOUT ME
てるてる(荒木明)
てるてる(荒木明)
HSP・内向型専門カウンセラー。北海道 札幌市在住。 若い頃から繊細で傷つきやすい性格に悩まされる➔弱い自分を否定し続け対人恐怖症・うつ病を経験。自分の気質を受け入れ、心の機能について一から学ぶことで今ではとても生きやすくなりました。 メール相談を通して、一人ひとりのお悩みに対するアドバイスを行っています。 >>詳しいプロフィール

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。