生きづらさの解消

今すぐできるミソフォニア対策・改善法。おすすめ本とイヤホンもご紹介

前回の記事では、生活の中で感じる音(他人が出す音・生活音・騒音)に過剰に反応して精神的に追い詰められる「ミソフォニア(音嫌悪症)」について解説しました。

管理人自身も、他人の鼻すすりや咀嚼音などに嫌悪感を覚え、一度気になってしまうと何も手に付かなくなってしまうほど過剰反応してしまうことがあります。

ミソフォニアの原因や発症メカニズムなどの深い部分は解明されていませんが、私なりに試してみて有効だったミソフォニア対策・改善方法をご紹介したいと思います。

ミソフォニアと近い症状(他人が出す音が気になるなど)に悩む方にも参考になる部分もあるかと思います。最後までご覧いただけると幸いです。


ミソフォニアに悩まされたら身につけておくべきストレスケアとリラックス法

ミソフォニアの原因のひとつとして考えられているのが、”ストレス”です。

私の場合、仕事のストレスが多くなるほどミソフォニアの症状も強くなる気がしていたため、まずは心身をリラックスさせる習慣を積極的に取り入れるようにしました。

そうすることで精神的な余裕が生まれ、音に過剰反応してしまう症状は不思議と緩和されました。

以下が私が行ったストレス解消・リラックス習慣です。

瞑想で心を整える時間を作った

ミソフォニアは、周囲の音に敏感になることから、強いストレスを受けやすく精神のバランスも乱れがちです。集中力も途切れやすく、仕事などにも悪影響をきたすこともよくあります。

こうした症状を緩和させるのに有効だったのが「瞑想」です。

瞑想は、“ストレス社会”と言われるようになった昨今で実践者が増えつつある伝統的な健康法です。ストレス症状や精神疾患に苦しんでいる人にも改善効果が期待できます。

また一流のビジネスマンやアスリートが取り入れることも多く、その効果の高さは折り紙つきです。

瞑想の効果
  • ストレスの軽減
  • 集中力の向上
  • 精神安定
  • 考え方が前向きになる
  • 睡眠の質が向上する

瞑想を取り入れるようになってからは注意散漫になるようなことも少なくなり、目の前のことに集中できるようになりました。また、精神が不安定になり取り乱すようなことも減っていきました。

ハーブティーで自律神経を整えた

瞑想よりも簡単で継続しやすかったのが「ハーブティー」です。

ハーブティーは「リラックス効果」が高いことで有名ですね。

心身がリラックスして緊張やこわばりが取れると、”自律神経”が整えられ、ストレスも解消されていきます。

ストレスによる症状は昔から存在しますが、それをハーブティーで対処してきたという歴史もあるほどです。また近代医療が発達した現代においても「ハーブ療法」が存在し、不安定な精神を整える高い効果が期待されています。

イライラしがちなミソフォニアの症状を緩和するうえで、このハーブのリラックス効果は非常に有効でした。


運動などでセロトニンの強化を図った

「ストレスが高まる」「自律神経が乱れる」といった症状は、脳の「セロトニン」という神経伝達物質との関わりがあります。

現代において急増している多くの精神疾患の原因も「セロトニン不足」が背景にあるといわれています。

ミソフォニアもまた、脳内の「島皮質」という部位が興奮していることが確認されているので、脳全体の鎮静効果のあるセロトニンを強化させることが対処法として期待できると考えました。

セロトニンを強化する方法には「運動」「生活習慣を整える」「食事の改善」「呼吸法」などがあります。

日光を浴びることでも効果的にセロトニンを増やすことができるため、私は外に出てウォーキングをする習慣を続けています。

また、セロトニンは『トリプトファン』という栄養素を原料として作られますので、忙しい方はサプリメントを活用して摂取するのも良いでしょう。

防音、遮音性の高いイヤホンを持っておく

ミソフォニアの人は、健康な人よりも日常生活でストレスを多く受けることになります。

他の人ならばあまり気にしないような生活音でも、ミソフォニアの人にとっては苦痛の種なのです。

ミソフォニアを悪化させて他の精神疾患へと進行させないためにも、日常生活で「音を遮断」するのも大切なことだと思います。

ここでは、日々の気になる音を遮断することができる騒音対策グッズをご紹介します。普段から周りの音が気になりやすいといった方にもおすすめです。

コスパで選ぶなら『MOLDEX メテオ』

参考価格:\330(8組入り)

メテオはいわゆる「耳栓」ですが、”低反発ウレタン”が素材として使われていることが大きな特徴です。

多くの耳栓が、コストの安い“ポリ塩化ビニル”という素材を使いますが、フィット感の問題や肌への刺激があり、かぶれの原因にもなります。

これに対して寝具などにも使われる低反発ウレタンは肌にも優しく、また形状記憶の性質があるため、使う人の耳の穴の形状に変形してフィットするために遮音性も抜群です。

これだけの高機能をもちながら、8個ペアで360円という低価格はかなりのコスパだといえます。もちろん私も愛用しています。

  • 家のデスク
  • 車の中
  • 持ち歩いているバッグの中
  • 職場

など色々なところに忍ばせておくと、いざというときにとても重宝しますよ。

MOLDEX メテオ (モルデックス メテオ 8ペア)

新品価格
¥330から
(2018/8/6 17:03時点)

透明だから目立たない『VCJ 耳栓』

参考価格:\1580

VCJ耳栓は、医療用シリコンを使った本格的な遮音耳栓です。

医療用の素材が使われているので、デリケートな耳の内部に負担をかけることがなく、またその形状もしっかりと設計されています。

カナルタイプのイヤフォンのような複雑な構造は、耳内部をしっかりとふさぎ、音の流入を防止します。

この耳栓の最大のメリットは、色が透明だという点です。

つけていることが他の人に分かりにくく、仕事中なで周囲の人がいるときにでも気にせず使用することができます。

VCJ 耳栓 ライブ 防音 睡眠 飛行機 に 医療用 シリコン 使用 安眠 や 音楽用 イヤーフ?ラク? ケース付

新品価格
¥1,580から
(2018/8/6 17:03時点)

携帯用ミニケース付き『CRESCENDO 耳栓 ライブ用』

参考価格:\1890

『CRESCENDO 耳栓』は、ミソフォニアの中でも「大きな音」にストレスを感じる人に向いた耳栓です。

この耳栓は、コンサートやライブなどの大音量で受ける音響障害に対処するための耳栓ですので、大音量のみをカットし、適度な音量を音楽だけを聴くことのできる特殊構造になっています。

キーホルダー型の携帯ケースが付属されているものうれしいサービスですね。

CRESCENDO 耳栓 ライブ用 イヤープロテクター Music

新品価格
¥1,890から
(2018/8/6 16:57時点)

ミソフォニアにおすすめの本

ミソフォニアを根本から克服しようと思ったときには、物理的な対処だけをやっても治療には結びつかないでしょう。

根本改善のためには、物事の考え方やとらえ方を変えることも必要になってきます。

今までと違った思考法を身につける際に役立つのが『本』です。

残念ながら、ミソフォニアに特化した本はまだ存在しませんが、よく似た症状を取り上げている本はいくつか存在します。こうした本に目を通すことで、思わぬ発見があるかもしれません。

以下に、ミソフォニアの症状を改善するために役立ちそうな本を2つご紹介します。

敏感すぎて困っている自分の対処法

『敏感すぎて困っている自分の対処法』は、大脳生理学の観点からミソフォニアを含む高敏感性に苦しむ人のために、脳生理学や精神医学の観点で解説されており、”マンガ”で分かりやすい内容になっています。

音に対しての心のとらえ方や、敏感過ぎる自分の感覚に対して考え方の変化をもたらしてくれます。

生活習慣の改善や、自律神経などを矯正するような具体的な改善方法も網羅されていますので、ミソフォニアだけではなく、神経質な性格に悩んでいる人にもおすすめです。

敏感すぎて困っている自分の対処法

新品価格
¥1,361から
(2018/8/6 16:57時点)

敏感すぎて生きづらい人の 明日からラクになれる本

『敏感すぎて生きづらい人の 明日からラクになれる本』は、ミソフォニアを含む「HSP気質(とても敏感な人)」について詳しく解説された良書です。

5人に1人が遺伝的に持っていると言われるHSP気質についてかなり深く掘り下げた内容ですので、自分の体の中の性質を知ることで、ミソフォニアとの付き合い方を理解することができます。

音に対して敏感すぎる自分の性質を克服したい人におすすめの書籍です。

敏感すぎて生きづらい人の 明日からラクになれる本

新品価格
¥1,296から
(2018/8/6 16:58時点)

「ミソフォニア」は症状に苦しむ人が多い半面、まだまだ社会では認知されていない疾患の一つです。

治療法も確立されていませんが、克服をサポートできるグッズ・書籍などは多数あります。

ミソフォニアを含む敏感な性格の克服にも役立てることができるかと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。

〈まとめ〉

  • 瞑想・ハーブティー・セロトニン対策がミソフォニアの改善に役立つ
  • 防音・遮音性の高いイヤフォンを使いストレスを軽減することができる
  • ミソフォニアやHSP・敏感性について解説された書籍も利用しよう
実践ワークつき!対人緊張の克服レッスン

対人関係において不安や緊張を覚えやすく、実生活で精神的苦痛や疲弊を感じやすい性質や傾向を『シャイネス』といいます。
シャイネスの中には、『内気』や『恥ずかしがり』、『人見知り』といったものも含まれ、それが原因で人付き合いを避けてしまう方は多いとされています。
このオンライン講座では、全14日間のメールレッスン+ワークシートの実践を通して、人に対する緊張や不安を和らげ、安心して人と付き合うための思考法や行動についてお伝えしていきます。
お好きなタイミングでメールを開封していただき、ご自分のペースで実践していただけることが最大のメリットです↓

>自宅でできる!シャイネス克服レッスン詳細ページへ<

ABOUT ME
てるてる(荒木明)
てるてる(荒木明)
HSP・内向型専門カウンセラー。北海道 札幌市在住。 若い頃から繊細で傷つきやすい性格に悩まされる➔弱い自分を否定し続け対人恐怖症・うつ病を経験。自分の気質を受け入れ、心の機能について一から学ぶことで今ではとても生きやすくなりました。 メール相談を通して、一人ひとりのお悩みに対するアドバイスを行っています。 >>詳しいプロフィール
関連する人気記事
生きづらさの解消

【集団行動が苦手な方向け】一人行動に自信を持つためのメンタルブロックの外し方とは

2018年9月5日
できるノート│HSP・内向型の生きづらさ解消
「みんなといると気を遣いすぎて疲れてしまう」 「大勢の中では本当の自分が出せない」 こういった方は、一人で行動することの方が多いかも …
生きづらさの解消

【考えすぎて不安になる癖】を直す3ステップ

2018年9月29日
できるノート│HSP・内向型の生きづらさ解消
「先のことを考えすぎて不安になってしまう」 という“思考の癖”に悩まされる方は少なくありません。 生活のこと・仕事のこと・将来のこと・子育てのことなど、その内容が重要で …

てるてる(荒木明) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。