人見知り・コミュ障

人付き合いで緊張する本当の理由

心理カウンセラーの荒木明です。

今回は、「人付き合いで緊張してしまう方」に向けて、その理由や解決方法についてお話をします。

  • 人と関わる際に自然と肩に力が入ってしまう
  • 人と一緒にいると疲れやすい

といった方は、ぜひ参考にしてみてください。


人付き合いで緊張する3つの理由

  1. 「完全でなければならない」という思い込み
  2. 自分への批判グセがある
  3. 本当の自分を認めていない

理由その1.「完全でなければならない」という思い込み

「人といるとどこかリラックスできない」という方は、以下のような思い込みに縛られている可能性があります。

  • 相手を不快にさせてはならない
  • どんな話題にも乗らなければならない
  • いつも笑顔でいなければならない
  • 相手の期待に応えるべきだ
  • 弱みを見せてはいけない

これらのベースにあるのが、「自分は他の人から見て、完璧でなければならない」という考え方です。

多くの人と関わっていれば、ときには相手を不快にさせてしまったり、期待に応えられないこともあるはずです。

しかし、いつの間にか「完全でなければならない」という思い込みが出来上がってしまった場合、そうした自分の至らなさや未熟さを許すことができず、いつも「完璧な自分」を演じるようになってしまうのです。

  • 相手を不機嫌にさせないために気を使い続ける
  • 自分の気分とは関係なく「笑顔」を作る
  • 我慢・無理してでも相手の期待に応えようとする

これでは人と一緒にいて疲れてしまうのは当然です。

人付き合いの緊張から解放されるためには、まず「自分が完全を求めている」ということに気が付く必要があるでしょう。

その上で、

  • 相手を不快にさせてしまうこともある
  • 無理してまで笑う必要はない
  • ときには自分の弱い部分を人に見せたっていい

といった、より柔軟な考え方を採用していくことが大切です。

あわせて読みたい
生きづらさを生む「完璧主義」から抜け出すための4ステップ「完璧主義」は、文字通り“完璧”であることを追い求め、何に対しても究極を目指すことにこだわりを持つ性質のことです。 不完全なものや...

理由その2.自分への批判グセがある

人との関わりに緊張を覚えやすい人は、「自分に厳しい判断を下しやすい」傾向があります。

例えば、こんなことはないでしょうか?

初対面の人と会話しているときなどに、

  • 「もっとハキハキ話さないとダメだ!」
  • 「暗いぞ!」
  • 「そんなことで満足してはいけない」
  • 「やっぱり自分はコミュニケーションが下手くそだ」

といった自己批判を頭の中で繰り返してしまう…

自分に厳しいほど、何かうまくいったことがあっても「たまたま出来ただけ」「大したことではない」などと過小評価してしまう傾向があります。

反対に、少しでもできないことがあると「なぜ○○なんだ!」「もっと○○しないとダメじゃないか!」などと強く批判してしまうのです。

こうして自分に厳しい目を向けたまま他人と接していれば、人付き合いに強い緊張やプレッシャーを感じるようになってしまうでしょう。

人と安心して関わるためには、まず自分への批判をやめること。そして、自分に対してもっと好意的で温かな目を向けることが大切です。

理由その3.本当の自分を認めていない

本当は苦手なことを得意なフリをしたり、嫌なことに対して平気なフリをしたりする…

人に認められたい、嫌われたくないといった気持ちが強くなるほど、人付き合いにおける「フリ」が多くなります。

こうした状態では、自分の本来の考えや気持ちと異なる言動が増え、ストレスや疲弊が蓄積してしまうことも少なくありません。

人との関わりにおいて「自然体の自分」でいられるようになるためには、“本当の自分”を認め、それを周囲に表現していく勇気が必要です。

ここでいう“本当の自分”とは、欠点や弱点を含めた「不完全な自分」のことです。

「不完全な自分」を認めていない場合、自分の性格や感情、限界をそのままに受け入れることができず、無理して違うキャラクターを演じたり、本当の気持ちを押し込めたりしてしまうことが少なくありません。

人付き合いにおける緊張や消耗から解放されるには、「本当の自分」、つまり「不完全な自分」を認めることから始めると良いでしょう。

そのためには、今まで「そんなことはない」と否定してきたようなことに対して、「その通りだ」と認めていくことが大切です。

  • 自分にはコンプレックスがある。
    その通りだ。
  • 自分には不得意なことがある。
    その通りだ。
  • 自分は異性と話すと緊張することがある。
    その通りだ。
  • 自分は今、不安を感じている。
    その通りだ。
  • 自分は完璧な人間ではない。
    その通りだ。

こうして自分の弱さや欠点を認める練習をしていくことで、徐々に「自然体の自分」を人にも見せられるようになっていきます。


自分を受け入れるほど生きやすくなる

ここまで解説したように、人付き合いで緊張してしまうの多くは

  1. 「完全でなければならない」という思い込みがある
  2. 自分への批判グセがある
  3. 本当の自分を認めていない

といったことが原因となり、「自然体の自分」を表現することが難しくなっています。

これらに共通していることは、「自分を受け入れていない」ということです。

自分の問題やネガティブな感情について、

  • 「自分には問題はない」
  • 「不安になんかなっていない」

などと否定する癖がついてしまっていることで、自分を受け入れることができていないのです。

実際の自分を偽っていれば、人と接する際の息苦しさは増していくばかりです。

「本当の自分がバレるのではないか」とビクビクしたまま他人と関わり続けることになってしまいます。

 

反対に、自分を受け入れることができれば、「自然体の自分」のままリラックスして過ごせるようになります。

演じたり装う必要がなくなるので、人と安心して関われるようになります。

自分の「本心」と「行動」が一致することで、ストレスや疲弊も激減します。

 

「自分の欠点を受け入れる」ことは、妥協したり投げやりになったりすることではありません。

現実を正面から受け入れれば、等身大の自分を知ることができ、今の自分に適した努力や生き方ができるようになります。

また、「自分はこうでなければいけない」というこだわりから解放され、肩の力を抜いて人と関われるようにもなるでしょう。

今回お伝えした内容が、少しでも参考になれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

実践ワークつき!対人緊張の克服レッスン

対人関係において不安や緊張を覚えやすく、実生活で精神的苦痛や疲弊を感じやすい性質や傾向を『シャイネス』といいます。
シャイネスの中には、『内気』や『恥ずかしがり』、『人見知り』といったものも含まれ、それが原因で人付き合いを避けてしまう方は多いとされています。
このオンライン講座では、全14日間のメールレッスン+ワークシートの実践を通して、人に対する緊張や不安を和らげ、安心して人と付き合うための思考法や行動についてお伝えしていきます。
お好きなタイミングでメールを開封していただき、ご自分のペースで実践していただけることが最大のメリットです↓

>自宅でできる!シャイネス克服レッスン詳細ページへ<

ABOUT ME
てるてる(荒木明)
てるてる(荒木明)
HSP・内向型専門カウンセラー。北海道 札幌市在住。 若い頃から繊細で傷つきやすい性格に悩まされる➔弱い自分を否定し続け対人恐怖症・うつ病を経験。自分の気質を受け入れ、心の機能について一から学ぶことで今ではとても生きやすくなりました。 メール相談を通して、一人ひとりのお悩みに対するアドバイスを行っています。 >>詳しいプロフィール
関連する人気記事
人目・視線が気になる

人見知りになる根本の原因は「とらわれ」。いくら自信をつけても直らない理由とは

2018年4月14日
できるノート│HSP・内向型の生きづらさ解消
「初対面だとうまくしゃべれない」「複数人の輪の中に入るのが苦手」 こうした「人見知り」と呼ばれる人たちはたくさんいます。 私自信 …
内向的な性格

人の怒鳴り声や大きな物音にビクビクしてしまう方へ│恐怖心をコントロールする3つの方法

2019年4月16日
できるノート│HSP・内向型の生きづらさ解消
こんにちは。心理カウンセラーの荒木です。 「人の言い争いや大きな物音にビクビクしてしまう」 このようなことはないでしょうか?  …
人見知り・コミュ障

人見知り克服にセミナーは効果的なのか?メリット・デメリットとは

2018年7月10日
できるノート│HSP・内向型の生きづらさ解消
人見知りの性格は、会社の人間関係やキャリア構築に悪影響を及ぼしやすく、また恋愛をするにも大きな障壁となりやすいものです。 そこで最近で …

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。